復縁する為に外見を変える努力をするという復縁方法について復縁屋が解説します

人は見た目の印象を大きく受ける、人の第一印象は約3〜5秒で決まる、人の見た目は9割、等という言葉を聞いた事がある人は多いと思いますし、実際そうだと思っている人も多いでしょう。

この理由は、コミュニケーションにおいて言葉以外の要素(視覚、聴覚)の与える影響が視覚情報が55%、聴覚情報が38%であり、言語情報が7%であるというメラビアンの法則という考え方がベースになっています。

復縁屋としてもこの話が大きく間違っているとは思いません。

実際見た目は大事だと考えます。

そして見た目が大事だと考えるからこそ復縁したいから自分を変える努力をする、と考えて髪型、メイク、ダイエットに励む人がいらっしゃいます。

復縁屋としてこういった方法が復縁に有効かどうかと聞かれますと有効ではあります、という答えになります。

しかし絶対に復縁に有効な方法かどうか?と聞かれますと絶対に有効とはならないという答えになります。

簡単に言えば見た目は大事だが見た目だけで復縁は解決出来る問題ではない、という事です。

ですから今回はメラビアンの法則を参考にしながら復縁について解説させて頂きます。

メラビアンの法則とは?

まず見た目が一番重要、話の内容より話し方のテクニックの方が重要、という定義はアルバート・メラビアンが行った実験の結果が誤って引用され広まった俗流解釈になります。

本来は「好意・反感などの態度を用いたコミュニケーション」において「メッセージの送り手が内容では判断がつかないメッセージを送った」場合、「メッセージの受け手が声の調子や身体言語といったものを重視して判断する」という実験結果でしかありません。

しかし一般的に広まっている解釈が誤解されているとしても言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であるいう事は間違っていません。

この割合から「7-38-55のルール」と言われたり、「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って「3Vの法則」とも言われたりしています。

そして言語情報が7%しかなく、聴覚情報が38%、視覚情報が55%である事から人の見た目が9割という論理がまことしやかに広まる事となったのです。

ただ印象に対して視覚情報が55%を占めて聴覚情報が38%を占めるのであれば見た目を変えるという方法は復縁に有効ではないか?と考えてしまう人もいらっしゃるでしょう。

ですからまずは視覚情報と聴覚情報について考えてみましょう。

視覚情報について

見た目と言うと何を思い浮かべるでしょうか?

ほとんどの人は外見という答えになると思います。

そして外見とは姿形という話であると考える人が多いと思います。

もちろんこれも正しいのですが、視覚情報となってくるとそこに表情やジェスチャー、服装、距離感、清潔感、等色々な事が複合されている形になります。

言うなれば個人の姿形という見た目だけではなく相手の視界に入る物全てが視覚情報となるという事です。

これが視覚情報の55%となる訳です。

なので言ってしまえば見た目という姿形だけであれば55%のうちの一部でしかないという事です。

例えば同じ内容の話をするにしても悲しい顔をして話す場合と無表情で話す場合と楽しい表情で話す場合では相手に与える印象が変わります。

ですから大袈裟に言ってしまえば復縁する為に顔を整形したとしても印象に55%の影響がある訳ではありません。

同じ事でダイエットをして体重が減っても印象に55%の影響がある訳でもありません。

ですから自分の見た目を変えたとしてそれが復縁に影響があるかと言えばありますが、割合として55%を確実に下回る形になるのでそこまで大きな影響ではないとなるのです。

見た目だけを変えるのが視覚情報ではなく相手から見える範囲の全てに気を配り変える事で相手からの視覚情報の55%に近づく事が可能となります。

正直に言って復縁する為の努力として外見を変える努力をしている人で相手から見える範囲全てまで変えようと考えている人はほぼいらっしゃいません。

ですから外見を変える努力だけで復縁する為の努力の全てが出来ているとはならない形になります。

聴覚情報について

聴覚情報と言えば声と考える人がほとんどだと思います。

けれど声って変える事が出来るでしょうか?

変える事は出来ません、という答えが大半だと思います。

では復縁する為の努力として聴覚情報に関してはお手上げなのでしょうか?実はそうではありません。

聴覚情報とは声の高い、低い、等もありますが、強い言い方、優しい言い方等の口調だったり、話のペースが速い、遅いという事だったり、相手のペースに合わせて話すかどうかだったり、工夫できる点はたくさんあります。

声を変えられないから38%の全てがどうにか出来ないという訳ではなく、38%の中でも工夫出来る事はたくさんあります。

例えば相手が聞き取りやすいように相手のリアクションに合わせながら話すスピードを調整したり、相手が聞き取りやすいように落ち着いて話すようにしたり、等工夫出来る事ははあります。

ただもし外見を変える事ばかりに気を取られてしまうとどうなるでしょうか?

こういった細かい部分まで気を配る事がなくなってしまいます。

そうなってしまうと38%という大きな割合を占める部分が全く変わっていないとなってしまうので要注意です。

多少外見が変わっても聴覚情報が今まで通りだと大きく変わったと相手が認識しないとなるのです。

視覚情報と聴覚情報と言語情報を一致させる事が重要

言語情報も相手の理解しやすい言葉を使う、相手にわかりやすい例えを使う等いくらでも工夫のしようはあります。

そして一番大事になってくるのは視覚情報と聴覚情報と言語情報を一致させる事です。

一致させる事で相手への大きな変化を伝える事が可能になります。

そして復縁したい相手に大きな変化が伝わるという事は相手がもう一度恋愛してもいいと感じる可能性が上がるという事で復縁の可能性が上がるという事です。

外見をより良くしようとする努力は復縁に向けた努力として間違っていません。

けれど外見を変えても視覚情報の55%の一部としかなりません。

それでは大きく変化したと相手から評価される事はないので復縁方法として外見を変えるという事は成立しなくなります。

見た目を変える努力をしている人は歩き方、姿勢、距離感、表情、リアクション等相手から見える全てまで改善しようと思っているでしょうか?

正直そこまで考えて努力されている人はほとんどいません。

また外見を変える努力をされている人で話す口調や話すペース等まで考える人は少ないです。

という事は印象を変える為の38%に対して何も工夫していないという事になります。

その上で言語情報においても相手の理解しやすい言葉を使う、相手にわかりやすい例えを使う等の工夫まで考えている人は少ないです。

印象における7%の工夫も放置してしまっている人が多いのです。

復縁したいのであればまず視覚情報と聴覚情報と言語情報について考えるべきです。

外見以外にもいくらでも努力する事はあるはずですし、外見だけでは相手の印象が大きく変わらない事も分かるでしょう。

その上で視覚情報と聴覚情報と言語情報を一致させることが重要です。

話している事と表情が違えば印象が変わりますし、表情と口調が違えば印象が変わります。

視覚情報と聴覚情報と言語情報について全て工夫した上で一致させる、そこまでする事が復縁には重要になるので復縁する為に外見を変える努力は間違った努力ではないが、復縁方法としては足りていないとなるのです。

cta_block背景

まずは無料相談から

個人情報保護法を順守した

安心・安全な無料相談

経験豊富なプロによるあなたの心に寄り添う

効果的なアドバイス

恋愛の専門家だからこそできる

成功率の高い工作

恋愛のお悩みを抱えて不安な方へ
本物の復縁屋のサービスを提供いたします

お電話でのご相談はこちらから
LINEでのご相談はこちらから