あれ?その復縁屋、辻褄の合わない事がありませんか?
復縁屋業界において復縁屋の数は年々増えていっています。
優良な復縁屋だけが増えていくのであれば悪質な復縁屋は淘汰されていく形になりますので問題はないのですが、悪質な復縁屋が増えている事で元々あった悪質な復縁屋が淘汰される事なく結局復縁屋業界には悪質な復縁屋が蔓延っています。
そして悪質な復縁屋に騙されてしまった、という方も多くなっています。
復縁屋に復縁工作の依頼を検討されている方は優良な復縁屋と悪質な復縁屋を見分けて優良な復縁屋に依頼したいと考えられていますが、優良な復縁屋はもちろんの事、悪質な復縁屋も悪質だけ言う訳もなく優良な復縁屋だとアピールするので区別がつきません。
当たり前の事ですが悪質な復縁屋であっても悪質な復縁屋です、と自己紹介する事はありません。
他にも悪質な復縁屋ほど他の復縁屋をけなす事で自社を正当化しようとするので余計にどの復縁屋を選んでいいのかわからなくなってしまいます。
けれど実は細かい点に着目してみると悪質な復縁屋はボロを出している事が多いです。
ですから今回は悪質な復縁屋の見抜き方についてレクチャーさせて頂きます。
あれっ?と疑問に感じてしまう点がある
何がおかしいのか?何に疑問点を感じているのか?という事が明確に分からなくてもあれっ?と感じてしまう事ってあると思います。
それってその人の中で何かおかしいと自分自身に警告を出している事になります。
要は自分自身の経験や体験等を踏まえた上での根拠のある第六感が自分に対して、これはおかしい、と自分自身に警告を発しているのです。
実際に悪質な復縁屋に騙されてしまった人の話を聞いていると、おかしいと思ったがそんなものかと思って契約してしまった、今から考えるとおかしい点が多かったが急かされて勢いで契約してしまった、疑問に思った点を質問してみたが曖昧にぼかされて答えてくれなかった、という方ばかりです。
あれっ?と気付くタイミングはあったが、その理由が自分でははっきりとわからなかった為に疑問を放置したまま契約してしまった人が悪質な復縁屋に騙されたという形になっている事が多いのです。
ただこう書かれても何がおかしいのか?何に疑問を感じているのか?という事をはっきりと理解出来るという人は少ないでしょう。
ですからよくある悪質な復縁屋の辻褄が合わない点について説明させて頂きます。
悪質な復縁屋の辻褄が合わない注意ポイント
優良な復縁屋は当たり前の事を書けばいいとなるので事実を捻じ曲げたりする必要はなく、その為不自然な点は発生しません。
けれど悪質な復縁屋はおかしな事でも真実としてアピールしなければならないので事実を捻じ曲げる必要が出てきます。
ですから一見まともな内容に見えてもどこかに綻びが出てくる形になります。
その綻びが復縁したい人がはっきりと何に対してかは分からないが、あれっ?、と感じてしまう疑問点です。
他にも優良な復縁屋は当たり前の事をアピールする必要はありませんが、悪質な復縁屋は当たり前の事をしないので当たり前の事をしますとアピールしなければならなくなります。
そうすると明らかに過剰なアピールをする事になります。
この過剰なアピールもよくよく考えたら疑問を感じる点となります。
実際に例を挙げながら悪質な復縁屋のおかしな点について解説させて頂きます。
料金・費用等の金額についてのおかしな点
1.安さのアピール
復縁したい人にとって復縁工作屋復縁にかかる料金・費用等の金額はとても気になる点である事は間違いありません。
けれど業務を行うのであれば料金や費用というものは掛かって当然です。
そして大事なのは業務内容であり、業務が多ければ金額は多くなり、業務が少なければ金額は少なくなる、というのも当然の話です。
であれば業務がいくらでも出来るのに安さが売りです、という復縁屋があったらどうでしょうか?
一見復縁したい人からすれば魅力的に映るかもしれませんが、謳っているのは正反対の内容です。
辻褄が合っていません。
これは依頼を検討されている方に対して正当な業務の説明をして契約の判断を仰ごうとするのではなく、安いと錯覚させる事で契約の判断を仰ごうとしているからです。
2.一律料金のアピール
案件の難易度や情報量によって業務量は絶対に変わります。
全く同じ業務量という人はいないと言っても過言ではありません。
人によって掛かる料金が変わってくるか、業務を受ける上で一定のラインを設けてここからここまでの人はいくら、ここからここまでの人はいくら、という形は企業努力として出来るでしょう。
けれど全ての人に対して一律の料金で行う事が出来ます、というのは企業努力の範囲を超えています。
またその一律料金が高いのであれば業務の少ない人が高つくだけで業務の多い人のカバーも可能でしょう。
けれど基本的に一律料金を謳っている復縁屋はある程度安き金額を提示しています。
それでは業務の多い人のカバーは出来ないので辻褄が合いません。
これは明確な金額提示をする事で分かりやすさをアピールして契約の判断を仰ごうとしている訳ですが、肝心な業務内容を考えていないという事になってしまいます。
※他にも全国一律と謳いながら書いている内容がおかしい復縁屋もあります
広告で全国一律の料金です、と謳っている会社がありましたが、その会社は計費が別途書いてあります。
実際に依頼された方から話を聞いた事がありますが、交通費や宿泊費等が全て別になっているとの事でした。
それであれば場所によって交通費は違う訳で一律の料金にはならない訳です。
新幹線代や飛行機代等が別になっているのであればどこが一律の料金なのでしょうか?
一律、という言葉すら分かっていない会社なのだと思います。
そして一律ではないのに一律を謳う会社がまともであるはずがありません。
業務についてのおかしな点
1.勘違いを誘発させている
どこの復縁屋でも業務に関するアピールはしていると思います。
この点に関しては会社としてのセールスポイントなのでアピールする事自体はおかしいとは思いません。
けれどもしアピールすべき点ではない事をアピールしている場合、その復縁屋はおかしいとなるのではないでしょうか?
例えば普通に付き合っているカップルを別れさせて依頼者と付き合わせた、復縁させた、みたいな業務をアピールしている復縁屋がありますが、疑問に感じる人が大半でしょう。
そもそも人を不幸にしてもいいと思っているような人は付き合えないですし、そんな考えの人と復縁したいと思う人なんていないからです。
極めつけは相手を不幸にしても付き合ってから、復縁してから、あなたが幸せにしてあげればいいんですよ、と言う復縁屋がある事です。
いやいや、不幸にするという事は問題ないと考えているのですか?という話です。
明らかに辻褄が合わない話です。
こういった復縁屋はどうしようもない状態で困っている人に蜘蛛の糸を垂らすように出来もしない事を出来るとさも勘違いさせて契約させようとしている復縁屋でしかありません。
2.アピールポイントがおかしい
当たり前の事ですが、復縁工作の依頼を受けたら業務を行います。
これは当然の事です。
しかし悪質な復縁屋では業務を怠ったり、行わなかったりします。
ですから優良な復縁屋は業務を行うのは当然なので過度なアピールを行う必要はありませんが、悪質な復縁屋は業務をきちんと行わないので業務を行っているという過度なアピールをしがちです。
実際に対象者とどこどこに行きました、みたいな写真をSNSに載せている復縁屋を見た事があります。
全面がモザイクで何の写真かも分からないレベルであれば載せる事は理解出来るのですが、例えば居酒屋でテーブルと注文した物が写っている写真だと話は変わります。
SNSなんて不特定多数の人が見る訳で普通の人が見ればどこの居酒屋かは分からないでしょうが、その店によく行く人や店の人であれば分かるでしょう。
もしそこで店主が常連さんと復縁屋の仕事でウチの店が使われたんですよ、とか話す可能性はゼロとは言えません。
もしその話を聞いた人が対象者だったらどうするのでしょうか?
可能性が高いかどうか?で言えば可能性は低いでしょう。
けれどゼロとは言い切れない訳です。
載せなければ確実にゼロと言えるにもかかわらずです。
復縁工作をバレないようにするのは当然の事なのにバレる要素を自ら提供する復縁屋って辻褄が合っていません。
これは単純にモラルがないか、知識が不足しているか、それ以外ですとただ居酒屋に行った写真を工作で使ったとアピールに使っている場合しか考えられません。
こういった復縁屋がまともであるはずがありません。
お受けする案件についてのおかしな点
成功率の低い案件はお断りさせて頂きます、と書いている復縁屋は多いです。
実際弊社でもお問い合わせに対してかなりの数お断りさせて頂いている形になります。
ところが本当に断っているのか不思議に思う内容を書いている復縁屋も多いです。
例えば不倫相手と復縁したい、という場合において不倫状態での復縁であればあり得るでしょう。
けれど離婚させて復縁して結婚する、みたいな復縁はあり得ないでしょう。
何故ならそうなるのであればそもそも別れていないとなるからです。
ところが可能性の低い案件は断ります、と言いながらこういった案件を成功させられます、と謳っている復縁屋があるのです。
明らかに辻褄が合っていません。
例えば遊びの不倫で配偶者に不倫がバレてしまって別れたとしましょう。
遊びだった上にこの時点で相手は家庭を選んだ事になります。
であればここから離婚させて復縁させて結婚、なんてありえるのでしょうか?
仮に離婚したとしても離婚しただけ、としかならないのではないでしょうか?
どんな案件でも選ばずに受けている復縁屋がお断りもします、ってどの口が言っているのか?という話です。
こういった復縁屋は契約を結んで実働を行う事が目的の復縁工作屋でしかなく成功率に関しては考えていない、となります。
成功例についてのおかしな点
復縁工作の成功例の記載がある復縁屋は多いです。
弊社でも数は多くありませんが復縁工作の成功例は記載させて頂いております。
ただ何故記載が多くないかと言いますと成功例が少ないからではなく成功例の記載を許可する依頼者様が少ないからです。
はっきり言えば復縁工作の依頼をして成功例を記載していいという方なんてほとんどいらっしゃいません。
もし自分が契約した場合、成功して成功例の記載の許可を出すかと考えれば分かりやすいと思います。
もちろん中には他の人の参考になれば、と許可を出して頂ける方もいらっしゃいます。
けれど絶対数として多くないのです。
ですからもし成功例の記載が多い会社があれば疑うべき、となります。
またページの更新日などが表示されている場合に関してはその更新日もチェックするべきです。
成功例がある程度の期間づつになっているのであればあり得る話ですが、短期間でたくさん更新されていればおかしいとなるからです。
復縁工作の成功例は多い、短期間でたくさんある、というのも辻褄が合わない話なのです。
悪質な復縁屋は細かく見ればどこかが破綻している
まともではない会社がまともを装う場合、色々誤魔化す部分が出てきます。
もちろんどれだけ上手く誤魔化すか?という話になるのですが、完璧に誤魔化すというのは難しい話です。
ですから細部までチェックすればどこかに矛盾や論理の破綻が見え隠れするはずです。
そして復縁したい人は正確に何がおかしいか?までは分からずとも、あれっ?、と疑問に感じる事でおかしさには気付いているのです。
ただ何がおかしいか?までは分からないから判断材料になっていないだけです。
上記内容を見て頂ければどこに、あれっ?、と思ったのかの判断材料になるはずです。
そして悪質な復縁屋や明らかに騙そうとしている復縁屋を見付けられるはずです。
悪質な復縁屋はまともを装っているので一見では分からないかもしれません。
けれどよく見れば判断材料はそこにあるのです。
是非本ページを参考に優良な復縁屋に復縁工作を依頼して頂きたいと思います。

まずは無料相談から
個人情報保護法を順守した
安心・安全な無料相談
経験豊富なプロによるあなたの心に寄り添う
効果的なアドバイス
恋愛の専門家だからこそできる
成功率の高い工作
恋愛のお悩みを抱えて不安な方へ
本物の復縁屋のサービスを提供いたします