MBTI性格類型を気にする人の復縁の可能性についての考察

知恵袋の質問でよく見かけるのですが、「ENFPの彼女と復縁したい」「復縁したい相手の性格はINFJです」「ENTPの彼との復縁は可能でしょうか?」「ISTPの性格だと復縁は考えないのでしょうか?」というような形でMBTI性格類型を気にする人が多い事に気付きます。

しかし、MBTI性格類型を気にする事は復縁に繋がる考え方なのでしょうか?

そもそも復縁においてMBTI性格類型は重要視されるべき要素なのでしょうか?

復縁屋としてMBTI性格類型を気にする人の復縁の可能性について解説させて頂きます。

※MBTI・MBTI性格類型とは?

MBTIとは心理学的なアプローチを基に個人の心理的な傾向やパーソナリティを特定のタイプやカテゴリに分類するという考え方になります。

そしてMBTI診断は4つの指標を用いて分析して16種類の性格タイプに分類する形になります。

4つの指標とはどういったものかというと

1 興味関心の方向(外向型「E」と内向型「I」)」

2 ものの見方(感覚型「S」と直観型「N」)」

3 判断の仕方(思考型「T」と感情型「F」)」

4 外界への接し方(判断型「J」と知覚型「P」)」

になります。

そしてこの組み合わせで分類するので16種類の性格タイプになります。

基本的にMBTI性格類型は自分の傾向を理解して自分を活かす為に利用するものです。

またMBTIは元々相性を定義している理論ではありません。

MBTI診断という言葉を初めて聞いたという方もいらっしゃるかと思いますが、2022年から流行の兆しを見せ、2023年に若い世代(特に10代女性)の中で流行した性格診断です。

分類する事は復縁に役立つ?

まずMBTI性格類型を別として復縁したい相手を分類する事について考えてみましょう。

復縁したい人の中には男性だから、女性だから、という考え方をする人がいます。

例えば、男性は新規フォルダ保存、女性は上書き保存、と聞きました、だから女性との復縁は難しいと考えています、という人がいらっしゃいます。

同じように男性(女性)は冷めたら心が戻らないと聞きました、みたいな事を言われる人もいます。

復縁したいという状況で男性心理や女性心理にこだわる事はお勧めしません

復縁したいという方からの質問で復縁したい人は女性の割合が多いですか?女性の割合が多いですか?と聞かれる事があります。 また、この場合男性はどういう気持ちですか?…

他にも彼は~型だから、彼女は~型だからという形で血液型のABO方式に性格を当てはめる人もいます。

他にも星座、生年月日、その他を利用して占いで相手の性格を考えようとする人もいます。

ここで考えて頂きたいのはMBTI性格類型だけはこれらと違うとなるのか?という事です。

正直、そこまで大きな違いがあるとは思えません。

また分類パターンが少な過ぎます。

不特定多数の中の一定数を切り取って大まかにそういう傾向がある人が多い、という事実から不特定多数の中の個人を切り取って当てはめた場合の正確度はどのくらいあるのか?となってしまいます。

結論から言わせて頂くと分類する事は参考意見程度にはなるので悪い事ではないと思いますが、かと言って個人を対象とする復縁という特定条件下では正確度が低い、又は低過ぎる、となります。

ですから分類する事自体は復縁に対して役に立たない訳ではないでしょうが、役に立つ訳でもない、となります。

MBTIに分類して考える事は復縁に役立つ?

仮に復縁したい相手をMBTI性格類型に分類して考えるとしましょう。

そして仮にその復縁したい相手のMBTI性格類型があっているとしましょう。

けれど復縁したいという事態にはお付き合いの内容や今現在の相手の気持ち、そして別れに至った原因等が複雑に絡んできます。

むしろ復縁したいという状況下においてお付き合いの内容や今現在の相手の気持ち、そして別れに至った原因を考えなくていいという事態はありません。

ではここで考えて頂きたいのですが、MBTI性格類型があればお付き合いの形も決まってくるのでしょうか?

相手の現在の気持ちも決まってくるのでしょうか?

別れの原因も決まってくるのでしょうか?

恋愛の形は人によって違うので、そんな事はあり得ない、という答えになるはずです。

という事は必然的に復縁したいという状況下でMBTI性格類型に分類して当てはめて考える事は役に立たない、となります。

そもそもMBTIは元々相性を定義している理論ではないという事実もある訳ですからMBTI性格類型で復縁したい相手との相性が良い、悪い、という話もありません。

復縁屋から言わせて頂くと復縁したい相手をMBTI性格類型で分類する事は、役に立たない訳ではないが、役に立つ訳でもない、となり、復縁したい相手をMBTI性格類型に当てはめて考える事は役に立たない、となります。

結論として言わせて頂くのであれば復縁を男性や女性の性差で考える事や血液型で考える事に意味がない事と同じでMBTI性格類型に当てはめて考えても意味はありません。

復縁したい相手って特定の個人です

当たり前の事ですが、復縁したい人が望んでいるのは1人であって2人以上いる事はありません。

であれば復縁したい場合に考えなければならないのは復縁したい相手個人の事です。

考えなければならないのは復縁したい相手がどういった人なのか?という事です。

そこに付随してどういったお付き合いだったのか、別れの原因は何だったのか、今現在の相手の気持ちはどうなのか、という事を考えなければなりません。

それに合わせて復縁する為の行動を起こさなければなりません。

むしろ復縁したい相手の事を考えずに出来る復縁はありません。

好きな人と別れてしまうという事はとても辛い事です。

辛くて心が弱っている時は何かに頼りたくなる気持ちもわかります。

誰もがそうでしょう。

けれど間違った頼り方をしてしまうと復縁を遠ざけてしまいます。

MBTI性格類型は自分の傾向を理解して自分を活かす為に利用するのであれば有効だと思います。

これは確かに事実ではありますが、だからといって復縁にも有効なのか?となると別問題です。

復縁したいという状況下ではMBTI性格類型に分類して復縁を考えてしまう人は復縁の可能性を下げてしまうので気を付けて頂きたいと思います。

cta_block背景

まずは無料相談から

個人情報保護法を順守した

安心・安全な無料相談

経験豊富なプロによるあなたの心に寄り添う

効果的なアドバイス

恋愛の専門家だからこそできる

成功率の高い工作

恋愛のお悩みを抱えて不安な方へ
本物の復縁屋のサービスを提供いたします

お電話でのご相談はこちらから
LINEでのご相談はこちらから